GreenTeaTokyo

【出張抹茶体験】オフィスやホテル、オフサイトミーティングの場でも、講師が茶道具一式を持参。どこでも手軽に本格的な茶道体験をお届けします- 法人・英語対応可

法人

法人向け出張茶道サービス

法人向け出張茶道サービス【最大30名様までご対応】 【会社での行事やイベントに彩りを添える出張茶道】 ビジネスの世界がますますグローバル化する中、海外からのお客様をお迎えする機会も増えているのではないでしょうか? そんな […]

天然のサングラスと呼ばれる【ルテイン】抹茶にも豊富に含まれていた!

目の健康を支える抹茶のチカラ ~ルテインの優れた供給源としての可能性と効果的な活用法~ 1. ルテインの基礎知識 分子構造と特性 ルテインは、緑黄色野菜に多く含まれるカロテノイド類の一種です。脂溶性の色素成分であり、体内 […]
茅の輪くぐり

半年分の厄を払い、残りの半年の無事を願う【夏越の祓】

節目となる日に【夏越の祓】で罪や穢れを落とす 一年の折り返しとなる6月30日。 この日にぜひ体験してみていただきたいのが『夏越の祓(なごしのはらえ)』です。 夏越の祓とは、半年の間で自身に溜まった罪や穢れを落とし、残りの […]

茶道の魅力と福利厚生への効果

【福利厚生として茶道体験を取り入れる】 現代の企業において、従業員の満足度向上と人材の確保・維持は極めて重要な課題となっています。しかし、従来の福利厚生制度には、必ずしもすべての従業員に公平に恩恵が行き渡らないという課題 […]
母の日

母の日に贈りたい、心を込めた和のギフト~茶道で伝える感謝の想い~

はじめに 母の日は、日頃の感謝の気持ちを伝える特別な機会です。「ありがとう」の言葉だけでは伝えきれない想いを、日本の伝統文化である茶道を通して表現してみませんか?本記事では、茶道にまつわる様々な贈り物のアイデアをご紹介し […]
お稽古

旅する心、茶の湯への招待

旅人の心、茶人の心 旅行は、異なる文化や伝統に触れる絶好の機会ですが、その途中で抹茶に出会うこともあるでしょう。 抹茶は茶道や日本の伝統文化と深く結びついており、旅行者にとって魅力的な体験となります。 茶道は日本の伝統文 […]
筋トレ

抹茶と筋トレの相性が抜群!?

はじめに 抹茶は日本の伝統的な飲み物として知られていますが、近年その栄養価の高さから、フィットネス愛好家の間でも注目を集めています。特に筋力トレーニングとの組み合わせで、より効果的なボディメイクが期待できることが分かって […]
濃茶2

抹茶の種類と違い完全ガイド – 薄茶と濃茶の違いを徹底解説

抹茶の2種類の違いを徹底解説!薄茶と濃茶の特徴とは 抹茶は日本の伝統的な緑茶として世界的に人気を集めています。しかし、実は抹茶には「薄茶」と「濃茶」という2種類があるのをご存知でしょうか?この記事では、それぞれの特徴や違 […]
茶摘み

茶道家が解説する抹茶と緑茶の違い

一盃から始まる、抹茶と緑茶の奥深き世界 ~茶道家が紐解く、二つのお茶の物語~ はじめに 風薫る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。茶道家の石井でございます。お稽古場で最もよく耳にする質問の一つが「抹茶と緑茶の違い」 […]